朝起きて鏡を見ると、髪がうねって広がってる。 アイロンで整えても、外に出ればすぐに元通り。 そんな毎日に、正直うんざりしていませんか?


「縮毛矯正はできないから、シャンプーで少しでもマシにならないかな?」 時間もかかるし、お金もかかる。 髪が痛むのも心配で、できれば自宅のケアで整えたい。 そんな悩みを抱えている人は少なくありません。


この記事では、シャンプーでうねりはどこまで改善できるのか? 本当に効果を感じられる選び方とケアの方法をわかりやすくお伝えします。

AdobeStock_267069464


こんなお悩みありませんか?

  • check_box

    髪がうねって広がり、朝のスタイリングに時間がかかる

  • check_box

    雨の日や湿気の多い日は、何をしても髪がまとまらない

  • check_box

    シャンプーやトリートメントを変えても、あまり効果を感じない

  • check_box

    アイロンで伸ばしても、すぐに元に戻ってしまう

  • check_box

    なるべく髪を痛ませないで改善できる方法を探している


そんなあなたにこそ知ってほしいのが、「うねりを根本から改善するために必要な考え方」と「シャンプーの本当の役割」。 この記事では、“なぜうねりが消えないのか”の本当の理由と、今日からできるケアの工夫をわかりやすくお伝えしていきます。


まずは、「良いシャンプーを使っているのに、なぜ髪のうねりは変わらないのか?」
その理由を、次で詳しく見ていきましょう。

AdobeStock_267069464

良いシャンプーを使っても

うねりが消えない理由

シャンプーを変えても、髪のうねりが完全になくなるわけではありません。


「うねりが気になるなら、まずシャンプーを変えよう」とよく言われますが、実はそれだけではうまくいかないことが多いのです。


その理由は、髪のうねりは生まれつきのクセや、髪の中が傷んでいること、乾かし方などが関係しているから。
どんなに良いシャンプーを使っても、髪の表面だけをきれいにしても、根本的には変わらない場合があります。
たとえば、雨の日に髪が広がってしまうのは、髪の中に水分が入りやすくなっているからです。


なので、シャンプーを変えて少し手ざわりがよくなっても、うねりがなくなるとは限りません。
つまり、シャンプーだけに頼るのではなく、乾かし方や洗った後につけるケア用品も使うなど、いろいろな方法を組み合わせることが大切です。


うねりを少しずつ改善していくためには、「洗う」だけでなく、「守る」「直す」「整える」というケアを、毎日の中に取り入れていきましょう。


そうすることで、朝のスタイリングがぐんとラクになり、気持ちよく1日をスタートできるようになります。

背景画像
AdobeStock_110569078

髪質改善に必要な3つの習慣

「高いシャンプーを使っているのに、髪のうねりが全然よくならない…」 そんなふうに感じたことはありませんか? 実は、シャンプーだけで髪質を変えるのには限界があるんです。


なぜなら、うねりや広がりの原因は、髪の“ダメージ”や“乾燥”、そして“間違った乾かし方”にあるからです。


たとえば、朝に寝ぐせ直しスプレーで何とか整えても、通勤途中に湿気でボサボサに戻ってしまったり、 夜に自然乾燥で寝てしまったせいで、翌朝うねりがひどくなっていたり。 どれだけ良いシャンプーを使っても、こうした日常のクセが髪質を悪化させてしまっているんです。


だから大切なのは、「洗う」だけで終わらせず、「補修する」「守る」「整える」まで含めたケアの習慣をつくること。


たとえば、アミノ酸系などのやさしいシャンプーを使った後は、毛先までしっかりトリートメントをなじませて、 お風呂上がりはすぐにタオルドライ+洗い流さないトリートメントを使い、ドライヤーで根元から乾かす。 仕上げに冷風を当てるだけでも、髪のまとまりはぐっと変わります。


こうした流れを日々続けることで、うねりは落ち着き、朝のスタイリングがラクになります。 さらに、雨の日でも髪が広がりにくくなり、1日中「まとまった髪」で過ごせるようになります。

AdobeStock_267069464

トリートメントで差がつく

毎日の美髪ケア

美しいストレートヘアを目指すなら、シャンプーだけでなくトリートメントも欠かせません。


髪は毎日、紫外線・乾燥・摩擦などの外的ダメージを受けていて、とても繊細です。 だからこそ、髪の内側までしっかり補修してくれるトリートメント選びが大切になります。


中でも注目したいのは、「どんな成分が入っているか」。 たとえば、ケラチンやタンパク質が配合されたトリートメントは、髪のダメージを補修し、ハリやコシを与えてくれます。 さらに、シアバターやアルガンオイルといった天然オイル入りのものは、髪にうるおいを与え、ツヤのある仕上がりに導いてくれます。


また、トリートメントにはさまざまな種類があります。 洗い流すタイプのほかにも、洗い流さないタイプやオイルタイプなどがあり、それぞれ使い方や効果が異なります。 自分の髪質やライフスタイルに合わせて、「使いやすく、続けやすいもの」を選ぶこともポイントです。


さらに大事なのは、「正しい使い方」。 トリートメントは、シャンプー後に軽く水気を切り、髪全体に均等に塗ってから、2〜5分ほど置いて流すのが基本です。 この待ち時間がとても重要で、成分をしっかり浸透させることで、髪への効果を最大限に引き出せます。


美しいストレートヘアは、選び方と使い方の積み重ねでつくられます。 自分の髪に合ったトリートメントを見つけて、毎日のケアに取り入れていきましょう。

2. シャンプー選びの重要性

髪のうねりを抑える
シャンプーの選び方

  • Point 01

    洗浄成分をチェック!

    シャンプーの基本は髪と頭皮を清潔に保つことです。特に洗浄成分は重要で、髪質によって適した成分が異なります。敏感肌の方は低刺激のものを選び、オイリーな髪質の方は余分な皮脂をしっかりと落とせるシャンプーが効果的です。自分に合った洗浄成分を理解することが美しいストレートヘアへの第一歩です。
  • Point 02

    保湿成分で潤いチャージ

    ストレートヘアを美しく保つためには、保湿が欠かせません。アミノ酸系や植物由来の保湿成分が含まれたシャンプーを選ぶことで、髪に適切な水分を与え、潤いのある艶やかな仕上がりを実現します。乾燥しやすい髪質の方は特に注目して選ぶことが大切です。
  • Point 03

    シャンプー選びのポイント

    シャンプーを選ぶ際は、自分の髪質や頭皮の状態をしっかりチェックしましょう。成分表示を確認し、自分に合ったシャンプーを選ぶことで、髪の健康をサポートできます。また、香りや使用感もシャンプー選びの楽しみの一つ。自分にぴったりのシャンプーを見つけることで、日々のケアが楽しくなります。
美容室26

check!

髪が変わるのは“この3つ”をやめたとき

高いアイテムに頼る前に、まず見直すべき習慣とは?

  • Point 01

    トリートメントは“すぐ流さない”が正解

    トリートメントは、つけたらすぐ流すのではなく、2〜5分放置することで浸透力がアップします。 時間を置くことで補修成分が髪の内部に届き、しっとりまとまる髪に。 お風呂の中で湯船に浸かりながら放置するなど、“置く時間”を習慣にすることが大切です。

  • Point 02

    タオルドライはゴシゴシせず“包み込む”

    濡れた髪はとてもデリケート。 ついゴシゴシこすってしまいがちですが、それがキューティクルの剥がれや広がりの原因になります。 水気はタオルで包み込むようにポンポンとやさしく吸収しましょう。これだけで、うねりやパサつきが変わります。

  • Point 03

    ドライヤーは“根元から冷風仕上げ”がカギ


    ドライヤーは毛先ばかり乾かすのではなく、根元から順番に風を当てるのがポイントです。 髪が乾く順序を整えることで、自然とまとまりがよくなります。 仕上げに冷風を当てるとキューティクルが閉じてツヤ感がアップし、スタイルの持ちもよくなります。

AdobeStock_267069464

ここまでご紹介したように、日々のケアを見直すだけでも、髪のうねりや広がりは少しずつ改善していきます。


けれど、「朝のスタイリングをもっとラクにしたい」「とにかく真っ直ぐな髪を手に入れたい」と感じた方には、美容室での縮毛矯正という選択肢もおすすめです。


プロによる施術なら、髪の状態を見極めながら負担を抑えてストレートに整えることができますし、毎日のケアがグッと時短になります。 自分に合った方法で、無理なく“理想の髪”に近づいていきましょう。

アクセス


navile omotesando 【ネイヴィル】

表参道 渋谷

住所

〒151-0051

東京都渋谷区渋谷2-7-3

青山アイビスビル3F

Google MAPで確認
電話番号

03-6427-3604

03-6427-3604

営業時間

平日 12:00~20:00

土曜日,日曜日,祝日 11:00~19:00

定休日

なし

代表者名 島田 峰雪
設立/創業年月日 2013/5/1

メニュー

水素トリートメント/酸性ストレート

透明感カラー/デジタルパーマ/

パーマ/ボブ/前髪パーマ/縮毛矯正

髪質改善トリートメント

髪質改善ストレート

表参道駅から徒歩で約8分、渋谷駅から10分ほどの位置に店舗を構えているため、遠方のエリアからお越しいただく方も多くいらっしゃいます。そのほかにも原宿と銀座にそれぞれ店舗を構えており、お住まいのエリアから近い位置の店舗にご来店いただけます。

navile harajuku 【ネイヴィル】

住所

〒151-0051

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-6-B1

Google MAPで確認
電話番号

03-6804-3422

03-6804-3422

営業時間

平日 12:00~20:00

土曜日,日曜日,祝日 11:00~19:00

定休日

火曜日

メニュー

髪質改善トリートメント/TOKIO

縮毛矯正ストレート/ハイライト

髪質改善特化サロン navile GINZA 銀座

【ネイヴィル】

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座1-20-11

Boru G1 4F

Google MAPで確認
電話番号

03-5579-9086

03-5579-9086

営業時間

平日 12:00~20:00

土曜日,日曜日,祝日 11:00~19:00

定休日

火曜日

メニュー

縮毛矯正ストレート

髪質改善トリートメント

酸熱トリートメント